もっと自分に自信をもって
人生を豊かに楽しみたい!
自分らしく人生を楽しみたい女性のための
【自分スタイル】実現プロデューサー
土田かおりです。
秋が近づく9月の3連休
いかがお過ごしですか?
私は横浜からのクライアント様の
コンサルテイングから1日がスタート
午後は知人のWEB講座へ
苦手分野の学びへいってきました。
とはいっても
苦手分野を勉強して
克服したい訳ではないのです。
・
私は人と会うことで自分が成長できるよく使われているタグから選択
営業畑にて20年ほど育ってきましたので
お客さまのお悩みを詳しくヒアリングして
問題を解決してあげること
やりがいがありとても大好きで
ワクワクするのですが
パコソンに向かっての
長時間のデスクワーク
とても苦手なんです(汗)
正確にお伝えすると
じっとしているのが苦手
なのかもしれません。
・
よく小学校の時の通信簿には
落ち着きがありません。。。
そう書かれていました(冷汗)
中でも分析したり、戦略を立てたり
また、ルーチン的な単純作業が不得意かもです。
なので100%内勤職には向いてないかもです(汗)
・
こうやって文章を書くのは
とても好きなのですが
WEBまわり関連はとても苦手。。。
だからつい後回しに
なってしまいがち
苦手分野を後回しにしてしまう
そんな経験はないですか?
・
あとは時代の流れを捉え
WEB知識だけは深めつつ
今まさに必要なWEB構築を
専門家にお願いする
そんな流れに向けての学びでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたは
どんなことが得意分野で
どんなことが苦手分野ですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんなひとにも
得意、不得意はあると思います。
何でもできるスーパーマンは
存在しないので
もし、何でもできるひとは
かなり頑張っているひとなのかと
・
以前の私だったら
何でも自分でやりたい
というか
できるようになりたい
そう、思った時代もありました。
でも、今振り返ると
苦手を克服するのは
時間もかかることだし
精神的にも辛かったです。
・
だとしたら
・―・―・―・―・―・―・―・―・
苦手分野は克服よりも
専門家に任せよう
そして得意分野を伸ばそう
・―・―・―・―・―・―・―・―・
なので
全部自分でやろうとせず
手放すことも
とても大切だと思うのです。
・
手放すことで
隙間ができるもの
その時間にて
得意分野を伸ばすべく
新たなアイディアに活かす
・
隙間も作ることも
とても大切です。
隙間がないとことには
新たなことが
入ってきずらくなるからです。
・
・―・―・―・―・―・―・―・―・
可能性は無限大だけど
時間は有限である
・―・―・―・―・―・―・―・―・
だからこそ
自分スタイルの実現に向けて
やるべき優先順位を日々明確に
ワクワクする得意なこと
好きなことふやして
毎日を楽しみたいですね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。