自分を好きになり自信がもって
人生の可能性を広げたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
今日は雑誌ランナーズの企画にて
取材の協力をさせていただきました。
内容は昨日の横浜マラソンを
4時間以内のサブ4で走った
その秘訣についてでした。
前職では取材する側でしたので
その原稿作成は
とても懐かしかったです。
とはいっても、、、
3年前の横浜マラソンは
5時間2分で走るランナーだったんです(汗)
ゴールあとはまったく歩けず・・・
知人にサポートしてもらって
自宅に帰宅でした。
そこからタイムに拘り走り込み
8ケ月後の東京マラソンにて
4時間きりを目指したく
どうしても自分で決めたこと
目標達成をしたくて
日々の走り込みを積み重ね
3時間57分23秒でゴール
そしてさらに8ケ月後には
3時間20分48秒でゴールでき
順調に伸ばすことができました。
まさに人は覚悟を決めると
変われるものだと
身をもって体感しました。
私は目標を数値化することが
達成への近道だと
身をもって体感したのでした。
5時間で走ることで見える景色
3時間代で走ることで見える景色
大会に挑むまでの準備も
当日のマインドも達成感も
まったく異なりました。
景色やエイドを楽しみながら
走るファンランもありだし
時にはタイムに拘って
自分の限界に挑戦してみる
そんな走るもありだと
どちらが良いということではなくて
そのトキの自分のこころ
素直な気持ちが大切
ただし今の自分のベストを
尽くしてやりきるということは
途中に辛いことを乗り越えた
とてつもない”達成感”が
ゴール時に溢れ出すとうこと
コツコツ小さな積み重ねが
自分に対しての
大きな自信に繋がります!!!
人生はまさに山あり谷あり
ひとにはそれぞれ
上手く流れに乗っているとき
または流れが滞るときもあるはずです。
まさに私がそうでした。
では自分はどんなライフスタイルで
どんな在り方が上手くいっていたか?
あなたは今、人生の流れは順調ですか
うまく流れてる実感ありますか
または、どんなトキが順調でしたか?
私なりに振り返ると
自分にストイックに過ごしていた時
マラソンであれば
ファンランよりもタイムの拘り
自分の限界に挑戦していた時においては
仕事もプライベートも
スピードアップで加速して
行動力や出会い力が高まり
人生が順調そのものでした
私にはスピード感をもって
物事に挑みことが
成功への近道の法則だと感じたのでした。
=========
・最近ツイてないなぁ〜
・仕事でも失敗が多いし、
プライベートでもなんだかうまくいかないなぁ
・ちょっと停滞気味かも・・・
=========
もしもそんなことが続く時は
これから運気が上がる
チャンス前かもしれません。
停滞して落ちるところまで落ちたら
そこからは上がるのみ
これからは
良いことづくしなはず
そう信じて前にいきましょう!
そしてもうひとつ
自分が過去において
うまく流れにのっていた時は
=========
どんな行動の過ごし方で
どんな在り方、考えた方だったか
振り返るのもひとつの方法です。
=========
どんな人にも
うまくいく成功法則のようなもの
きっとあるとはずです。
そのときの自分の成功法則をベースにして
新たに今の自分を上書してプラスオン
人生をアップデートしてみませんか?
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。