自分を好きになり自信がもって
人生の可能性を広げたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
自分のかおは自分で見えないように
自分の魅力は自分でわからないもの
本当は自分が自分のこと
一番わかっているはずなのに
自分のことがわからない
あなたもそう感じたり
思ったことありませんか?
私は自分のことがわからない
よくあるあるなんです(汗)
そんなときに
自分を知る方法はいくつかあります。
例えば
自分の過去を振り返る
自分史を作ってみたり
このメールレッスンの特典の
素質診断にて自分の魅力を
再発見してみたり
また、第三者からの
客観的な意見で
自分を見つめ直してみたりなど・・・
人と話すことで
今まで自分が気づかなかったこと
発見も多いものです。
自分がわからなくなっているときは
自分だけで考えだけではなく
周囲の人と話をしながら
自分を見つけていくことも効果的です。
自分が知る自分と
客観的に人から見られている自分は
違うこともあるからです。
私も友人知人など
周囲の人からの客観的な意見
自分の印象イメージは
新たな発見多くて刺激になっています。
前職の11年勤務したリクルート時代に
会社を卒業する際にひとつだけ
ワガママを言うことができるのです。
思いきってその機会に
自分の印象の漢字「一文字」を
書いてもらいました。
「あ~私はそんな風に見られているんだあ~」と
まさに
いつも過ごしている同僚や上司など
第三の目の視点から自分も気づかなかった
魅力が引き出されれたような感覚でした。
人生で迷っているときや
自分と向き合うことって
一人でずっーーと考えると
モンモンと迷路に入りがちです。
私がまさにそうでした(汗)
もしかしたら、
経験済みの方もいるかもしれませんね。
そんなときには
ひとりで抱えこまずに
今、自分が考えていることや
悩みを他者に伝えることが大切です。
伝えたいひとに伝えること
聞いてもらうことで
気持ちが軽くなるはずですよ。
ひとりで抱え込むのは
もったいないです。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。