自分を好きになり自信がもって
人生の可能性を広げたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
あなたは普段はTVは見るほうですか?
私は普段はあまり
TVを見ないほうなんですが
これからの時代を読みとるべく
経済情報をリサーチできる番組や
世界旅の楽しみを膨らます番組
カンブリア宮殿、ガイアの夜明け、
情熱大陸、旅サラダなどにおいては
情報収集しながら勉強しています。
先日はその番組内にて
褒めて伸ばす”ほめ達”手法の
教習所にフォーカスしていました。
その教習所に通っている生徒は
失敗しても褒められるので
めっちゃ嬉しいとのこと
大人になると
褒められることがあまりないので
モチベーションUPにも
繋がっているという
結果としては
生徒のやる気を伸ばす
”ほめ達”の手法を使うことで
受講した卒業生の事故率も減少
生徒は大幅に増加しているとのこと
その教習所の講師陣の方々は
笑顔あふれる指導で
毎朝PCに向かって
笑顔チェックから1日スタート
スマイルスキャンにて
90点以上をとらないと
タイムカードをおせないルールらしいのです
そんなシステムあるなんて
ちょっと驚きました~
たとえ嘘であっても
朝から笑顔で笑うことは
とてもカラダに良いとのことで
健康増進になっているとのことでした。
「ほめ達」とは、、、
ほめる達人とのことで
目の前の人やモノ
仕事でいえば商品やサービス
起きる出来事などに独自の切り口で
価値を見い出す「価値発見の達人」とのこと
世の中を明るく
人々に元気を取り戻してもらいたい想いから
スタートしたそうです。
あなたは厳しくされて自分を戒めて伸びるタイプ?
褒められて素直に伸びるタイプ?
どちらが理想ですか?
私的には
褒められて素直に伸びる環境が
理想だったのですが
リクルート時代は
厳しくされて悔しさをバネに伸びるタイプ
だったかもしれません。
目標が未達で達成できなかったときは
会社に帰れなかったり
会社の食事会に参加できなかったり
悔しい想いがあったからこそ
それをバネにすることで
結果的には飛躍することができました。
なので今となっては
厳しく指導してもらえたこと
心から感謝しています。
昨日は起業家仲間との勉強会があり
お互いにコンサル合戦でした。
その際に早速
ほめテクの基本『3Sプラス1』
実際に使ってみました。
気持ちよいと喜んでもらえました。
ほめテクの基本『3Sプラス1』とは
『すごい』『さすが』『すばらしい』
これにプラスaの『素敵』です。
・相手のいいところを見つけて伝えること
・相手の欠点もプラスの価値に変換して伝えること
褒めることって自分のこころが調うし
相手のこころにも嬉しい表情の
そんな想いが溢れるし
またその場のお互いの距離感が
温かく包まれるようになり
穏やかな空気感が流れると感じました。
明日からまた一週間のスタートですね。
相手と温かい空気感を演出してくれる
ほめ達をぜひ、オススメいたします。
明日は学びを結果に変える!
「アウトプット」について
お届けいたします。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。