自分を好きになり自信がもって
人生の可能性を広げたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
暦の上では今日が秋の最終日であり
まもなく立冬の到来ですね。
これから寒い日が続きますので
風邪などで体調を壊されませんよう
くれぐれもお気をつけくださいね。
さて実は昨夜
とてもショッキングなことに
気づいてしまいました。
というのは、、、
ある宿泊サイトの予約をしようと思ったら
「ん、40,000ポイントあったはずの
ポイントが183ポイントに。。。」
どうしてなんだろう???
自分で使った記憶がなかったので
使用履歴を確認したところ
どうやら第三者の不正使用
百貨店にてお買い物されていました。
カードが手元にきちんとあるのに
勝手に使用されてしまったようで、、、
こんなことってあるのですね
カード会社に確認したところ
ここ最近ふえている
「リスト型攻撃」というものらしく
ちょっと怖くなりました。
あなたは所有しているカードやサイトの
パスワード更新や明細チェックなど
日々、おこなっていますか?
実は2年前の元旦にも
FacebookやLINEのアカウントの
乗っ取り被害にあってしまいました。
その際に友人知人に
なりすましで
「今、忙しい」のメール届いてしまい
迷惑をかけてしまいました(汗)
今後はアカウント乗っ取りなどが
二度とおきないように
二重パスワードなどにするなど
セキュリテイを強化したばかりでした。
ですが
今度は新たな手口での不正使用に遭遇
またも被害に合わないよう
以下の3つを強化しようかと
=========
・現在、使用しているカードなどの”パスワード”の見直しをして再度強化する
・カード明細は日々こまめなチェックをすること
・使用していないカードは処分すること
=========
以上の3点に取り組もうと思っています。
調べてみたら
なりすまし不正アクセスによる
”リスト型攻撃”の被害は各社あるようで
今年はかなり増大しているようです。
”リスト型攻撃”とは、
他のWebサイトなどから入手したIDと
パスワードを使用してログインページに対して
連続的に他ユーザーへのなりすましを利用して
不正にログインを試みるものとのこと。
再度、リスト型攻撃に被害にあわないよう
気持ちを引き締めてセキュリテイ強化したいです。
あなたもこの”リスト型攻撃”の被害に合わないよう
パスワードの見直しや明細のチェックなど
また、個人情報を記載する際には
必要かどうかを慎重に判断した上での
記載をオススメいたします。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。