本当の自分を知ることで
人生の可能性を広げたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
今日はホームページ関連の
定期メンテナンスや
振り返りを実施しました。
WEB関連はもともと苦手で
あまり詳しくはないのですが、、、
でも苦手意識を少しでも克服したく
いろいろ学び続けることで
以前と比べるとちょっとだけ
知識はふえたような感じです。
ちょっと思いつきで
TOPページにあるカバー画像を
自分で4枚ほど作成してみました。
素人レベルではありますが
意外と楽しかったりします。
写真が好きだからかもしれません。
もちろん、きちんとした
画像制作のプロには依頼中ですが
自分でどこまでできるかなと
試してみたかったのです。
こちらの話はさておき。。。
さて今日の本題です。
今のままの
変化のない日常
このままではいけない。
=========
自分を変えたい、人生を変えたい
=========
あなたはこのように思ったこと
一度でもありますか?
私は今日と明日
日々、ちょっとづつでも
進化する自分でありたいし
自分がもっている
未知なる可能性を
さらに広げていきたいです。
変わらない現状維持=衰退
だと思うからです。
もしも1年後に
新たな自分に生まれ変わりたい
そんな想いがある際には、、、
まずは、、、
日々の習慣を変えてみることです。
どんな習慣のもとで
毎日を過ごすかで
考え方や行動にも
繋がっていくからです。
毎日、何気なく過ごしている日常は
意外と無意識だったりします。
朝起きて歯磨きからはじまり
慌ただしく朝食を食べて
同じルートで会社に向かう
そして決められた仕事をして
自宅に帰り、夕食
テレビを見たり
本を読んだりして寛いで
入浴して就寝へ
もしかしたら
同じことの繰り返しに
なってしまっていること
あったりしませんか?
時間はみんな平等に24Hあり
どう過ごすかは
自分で自由に選択することができます。
なので
その日々の習慣の中で
その習慣の質を上げることが大切です。
質の高い習慣が1つ2つと
ふえていくことで
自分への自信にも繋がり
行動力が高まるからです。
とはいっても、、、
一つのことを習慣化するには、
一般的に2~3ヶ月ほどは
かかるといわれています。
なので
私はこのメルマガを習慣化するために
100日続けてみよう!と
目標をかかげ、決意をきめました。
最初の1週間はとにかく
新たな習慣なので
かなり意識してやる
そしてその後は
意識しながらやることで
自分が慣れていくのを感じ
リズム感を感じはじめる
自分にはできる!
という自信がちょっとづつ
芽生えてくるものです。
そして生活に一部となって
習慣化に繋がるものです。
習慣化させるときに大切なのが
一度にたくさんのことを
習慣化させるのではなく
何かひとつに絞って
パワーを注ぎ込んで
集中してやるということ
まさに
”二兎を追う者は一兎をも得ず”ですね。
あーこれもしなくちゃ
あれもしなくちゃと
中途半端になっては意味がありません。
パワーを分散させることなく
集中してやることが
継続できるポイントです。
=========
新らしい自分に出会うには
ちょっと質の高いよい習慣
新しい習慣をはじめること
=========
例えば
・朝に自分を向き合う瞑想習慣
・自分から笑顔で挨拶する習慣
・感謝のありがとうを伝える習慣
・1日10分読書してみる習慣
・寝る前にストレッチする習慣など
ほんの小さなことでも良いので
日々の習慣をちょっと高めて
1年後の新しい自分
楽しみを膨らめせませんか?
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。