自分らしさを知りブレない自分軸で
人生を楽しみたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
今日はつい最近、私が体感した
選ばれる人になるための大切なエッセンス
お届けしたいと思います。
先日、雑誌の取材を受けたとに
今となって
ふと、感じたことがありました。
なぜ、他にも素晴らしい
実績の方々がたくさんいる
そんな状況にもかかわらず
その特集にふさわしいと
感じてくださり
私を選んで下さったのか?
自分なりに取材時にお伝えした内容について
振り返りをおこない、分析してみました。
その要因が2つほど思い浮かびました。
1つ目は
①なぜ自分がそれを実現したかったのか?
自分なりのきっかけの熱い想いや
その想いを抱くに至った経緯などの
ストーリーを編集者にお伝えできたこと
2つ目は
②他の人にはない差別化ができていたこと
他のひとがやっていない方法により
読者への新たな気づきになること
それを読者にお届けできると感じたから
以上に2つなのかと感じたのでした。
①の想いのストーリーについては
なぜ、それをしたのか?
そしてそれをすることで何を得られて
どう変化したのか?
熱く語ってしまったのでした(汗)
ひとはそのひとの物語に想いを共感
こころが動くものなのだと
改めて感じたのでした。
②の他にはない自分なりの方法を
お伝えしたことについては
他の方との差別化にも繋がり
読者にとって新しい役立つ情報だと
感じてもらえたからだと
そう、ふと感じています。
まさにマーケティング用語でいう
「ポジショニング」なのかもしれませんね。
つちださんも「ポジショニング」という言葉を
一度は耳にしたことあるのではないでしょうか?
「ポジショニング」は
他とは違った立ち位置を見出すことで
優位に立つことができ選ばれることを
目的としているもの
ここ最近はそのマーケティング要素も
勉強していたからこそ
自然とそのエッセンスが身についており
他との差別化による内容を無意識に
お届けすることができたのかもしれません。
イメージとしては
今となっては圧倒的な人気を誇る
AppleのiPhoneの事例だとしたら
国産のAndroidスマートフォンは
品質や性能重視の時代でしたが
一方でiPhoneですと
キーボードやディスプレイ、ロゴなどのデザイン性や
PCなどの互換できる革新性など
独自のポジショニングから
シェアが高まったとのこと。
まさに私ももともとは
国産のAndroid派でしたが、、、
iPhoneのスタイリッシュなデザインや
PCとの互換性やどんどん進化する
カメラ機能などにすっかりファンに
以前はデジカメや一眼レフを
持ち歩いて撮影していましたが
iPhone Xはカメラ機能も優秀であり
1台で気軽に撮れるのも嬉しいですね。
もし、迷われている方いましたら
iPhoneXぜひ、オススメいたします。
今日は選ばれるひとになるためには
他にはないポジショニングで
自分だけのストーリーをお届けすること
いかがでしたでしょうか?
共感+独自性で
他のひとにはない
自分だけのマイスタイルを実現しませんか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。