自分らしさを知りブレない自分軸で
人生を楽しみたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
今朝はゆっくりと和食で朝食
お味噌汁もきちんとダシから取り
とてもまろやかな味わい
玄米のご飯や大根おろしや梅など
カラダ潤う健康朝食にて
1日をスタートしました。
先日、お会いしたベストセラー作家の方が
食生活の質にこだわりをもち
毎日を過ごしていると聞き
私も良いエネルギーを
自分の中にいれていこうと
極力自炊をしたいと決めました。
あなたは普段、食生活は意識しているほうですか?
「食」といういう字は
「人」を「良くする」と書くものであり
日々、口から食べたものが
ひとのカラダやこころをつくり
エネルギーになります。
なのでシンプルに
良質のものを食べれば
カラダに良いエネルギーが貯まりますし
質の悪いものばかりを
食べ続けていると
エネルギーはどんどん汚れて
低下していくものです。
例えばファストフードや
コンビニのお弁当などを食べ続けていると
いつかはカラダに異変が起こるものです。
前職で仕事が残業続きだった元上司が
毎日コンビニのお弁当を食べ続けていたら
突然体調に異変がおきてしまったのです。
つい忙しいと簡単お手軽な
インスタント食品やコンビニ食材に
頼ってしまいがちですが、、、
食べたものがカラダをつくる!
いつまでも健やかに美しく
健康的であるためには
食べるものを選むべきだと想うのです。
まさに昨年の今ごろは
母の最期の時期でした。
もし母も食事ができる体力があれば
もう少し生きることができたよう
日々の食生活の大切さを
身をもって感じたのでした。
ひとは「食べることさえできれば」
年を重ねても、長生きができるものだと
両親の担当医にいわれたことがあります。
1日の3食をどう何を食べるかは
自分で選べるからこそ
きちんを見極めて食事をしたいものです。
今朝は久しぶりに出し汁をとって
1杯のお味噌汁をつくり
手前味噌ながら・・・
美味しくて感動しました(笑)
自分のためにダシ汁を取る!
ちょっとひと手間かかりますが
自分のカラダへの気づかい
大切な”いたわり”だと感じました。
そこから健康エネルギーパワーが
カラダ中に溢れてだして
こころも満たされていくものだと
そう体感したのでした。
12月はお世話になった方との
望年会なども続きそうな流れ(汗)
和食では具だくさんお味噌汁
洋食ではごろごろ野菜のポトフなどで
カラダ潤う野菜生活でしたいなと
自分のカラダの中に
良いエネルギーをいれていく
「人を良くする食」
カラダに良いものを選んで
こころもカラダも健康的に
エネルギーを高めませんか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。