自分らしさの生き方スタイルを知り
自分らしく人生を楽しみたい女性のための
自分スタイル実現プロデューサー土田かおりです。
早いもので今年も
あと10日ほどですね。
まさに師走は通常よりも
トキの流れがはやくて、、、
わぁ、時間が足りな~~い
もっと時間がほしいと
もしかしたら、焦ること
あるのではないでしょうか
12月は仕事以外にも
お世話になった方との望年会やら
お部屋まわりの年末大清掃や
年賀状だったりと
やるべきことが多いときって
あれもこれも
しなければならない・・・
何から手をつけようかな?って
頭の中で考えて
悩んだりすること
あると想うのです。
そんな時には
「自分の優先順位の決め方にて
自分なりの明確な軸をもつこと」です。
私もやるべきTO DO
やることリストを書いて
緊急性と重要性の視点から
優先順位を決めつつ
自分がすぐにできるもの
あまり時間がかからないものから
取り組むことで
サクサク仕上げて
行動のフットワークと
業務効率を高めています。
考えなければならない思考系は
朝の時間を強制的に確保したり
こころに余裕がもてる状態にして
取り組むことで効率UP
そんな流れで取り組んでいます。
今年は26日からちょっと早めに
年末休暇で仕事オフ
ちょっと日本を離れて
こころとカラダを開放
新たな世界観を感じたいなと。
なので
今はまさに優先順位を明確にして
前日にモレがないようチェックしながら
スピードUPで過ごしています(汗)
新元年に向けて
未来へ向けての大掃除
断捨離も進行中
こころもクリアにして
新しい年を迎えたいものです。
嫌々やっても1時間
楽しみながらやっても1時間
だとしたら
前向きにポジティブに
受け止めて楽しみませんか?
大変だと思うことほど
あえて楽しみながらやってみることで
やり終えたあとの達成感
変わってくるかもしれません。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。