自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
どこまでも続く青い空と海
まるで海外のリゾートに
いるかのような開放感
今日は伊豆から熱海へ移動
ずっと気になっていた
世界発日本リゾートへ
都心は人が多くて
スピード感で慌ただしい毎日
かつ隙間がなくて窮屈感も・・・
ときには都心を離れ
隙間のある空間にて
時間に追われない
予定が空白の素になる時間
ゆったりとした流れで過ごすことは
こころのビタミンに繋がるものだと
いつもと違う場所
いつもと違う空気
そしていつもと違う
香りのなかに
自分を置いてみることで
自分のこころと向きあい
自分らしい自分に戻れる非日常
必要なのだと感じたのでした。
伊豆も熱海も観光産業が
ビジネスのメイン軸となっている地域
一時は衰退傾向だったそうですが
最近では何とかV字回復
活気を取り戻してきたとのこと。
また来てもらえるような仕掛け作りや
街全体の魅力を高めることで
リピートしてもらうことが
経済の活性化の鍵となっているそうです。
どんなビジネスにおいても
「”また、お願いしたいとリピートしてもらえるか?”」
とっても大切だと想うのです。
あくまでも
私なりに感じたことなんですが
わぁ~と驚く感動
「いかに想像を超える感動を
相手に与えることができるかどうか?」
今回の伊豆・熱海ステイでは
私にとって
まさに「わあ~と驚く感動」が
なんどかありました。
一例としては
伊豆のオーベルジュでの
他では味わうことのできない
伊豆牛など地産地消の食材を大いに活かした
エモーショナルフレンチ
躍動感かつ五感を刺激する
シェフの遊び心溢れる
斬新な演出に感動が溢れました。
オーベルジュでのステイ
さらにお気に入りになりました。
人って予想をこえる
期待以上だと感じたら
喜びがあふれてきて
感動に繋がるものだと想うのです。
ひとによって
感動する価値観は異なるものです。
例えば、、、
旅行した際において
再度そこに行きたいと想う
その感動のきっかけは
①その地域ならではの
なんともいえない四季折々の風情
景色、眺望、絶景、空気感にうっとりしたり
②また、そこでしか味わうことができない
地産地消のご当地グルメや
ライブ感溢れるシェフこだわりのヒトサラに
五感を刺激され感動を感じたり
③さらには、そこで出会ったひととの交流や
宿泊施設でのホスピタリテイ
相手へのちょっとした気遣いだったり
ゲストの要望に対応してくれる
心温まるおもてなしなどに
思わず感動したりとなど
感動のポイントというのは
ひとそれぞれだと想うのです。
だったら
どんな価値観を大切にしますか?
旅っていつもと環境が変わることで
自分らしい自分に戻れる非日常
自分を客観的に見つめ直せる
自分を高めることができる
そんな時間ではないでしょうか?
人に感動を与えるひとになるためには
日々の人生においても
遊びこころの”トキメキ”が大切かと想うのです。
ひとって未知なる体験を
たくさん経験することで
心がどんどん豊かになって
人生が引き上がってゆくものではないでしょうか?
今あつい熱海エリアは、東京から新幹線で45分
実は山手線1周よりも近くて早いのです。
ひとは一生懸命なひとの感動するもの
まさに一生懸命におもてなしをして下さった
伊豆・熱海の皆さまに感動あふれる2日間でした。
・まるで海外にいるかのようなシチュエーションステイ
・ひとを感動させる質の高いホスピタリテイおもてなし
・五感を刺激するシェフの遊び心溢れるお料理立ち
ちょっと非日常を気軽に感じたい
極上の休日を別天地で感じたい
そんなときにはオススメいたします。
私も近日また、リピートしたいです。
今回はとってもステキな
ペントハウスにも出会えたので
今年の夏はビジネス仲間とともに
花火を見ながら乾杯
ゆったり宿泊&バーベキュー
みんなで楽しみたいと
想いが膨らみました。
すっかり五感が刺激されて
まさに人生は楽しむためにあるもの
また明日から気持ち引き締めて
志事を頑張りまする。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。