自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
みなさんとって日々の日常において
”こころが元気になれるもの”
どんなものがありますか?
日常においてすぐできる
こころが元気になれる
私の成功ロ一ドMAPのひとつは
カラダを動かすことで
不思議とリラックスできて
こころも動いてくるものなんです。
ひとによっては
こころが元気になれるエッセンス
それぞれだと想います。
・おいしいものを食べたり
・好きな音楽を聞いたり
・芸術鑑賞だったりとetc.
今年もまたやってきます
東京から世界へ踏み出そう!
東京に笑顔が咲きほこる日
走るひとはもちろん
支えてくれるひと
応援するひとなど
まさに日本の中心
「東京がひとつになる日」
今日は今週末に開催される
東京マラソン2019に向けて
お台場でのEXPO祭典へ
会場は日本全国はもとより
国際色豊かな世界各国からの
ランナーの方々で賑わており
まるで海外にいるかのような
そんな異国の雰囲気が
漂っておりました。
2003年に前職の仲間に誘われて
10kmからスタートしたマラソン
今年で17年目となり
私の生活の一部になりました。
当時は両親のたて続く
緊急搬送や入院などで
辛く悲しいことづくし
そして離婚。。。
様々なことに直面
運気を変えたくて
こころを鍛えたくて
マラソンをはじめまました。
走るひとの目的なさまざまで
・美しくさの健康のために走る
・生活習慣を変えるために走る
・ダイエットのために走る
・こころを鍛えるために走る
などだったりでしょうかね?
走ることは前に進むことであり
落ち込んだり
辛い悲しいことも
走ることで気持ちの
スイッチを入れ替わて
日常を過ごしておりました。
また脳の活性化に繋がり
リズム感も生まれて
行動力がUPするものです。
人生は生きているからこそ
日々、いろいろあって
動けなくなる時期もあるものです。
でも一歩でも前に進むことで
人生はまた動き出すものだと
身をもって体感してしました。
一歩でもふみだすと
リズム感が生まれて
2歩、3歩と動けるようになるからです。
マラソンはたくさんの方々の
応援力によって実現するものです。
走るごとに感謝の想いがこみあげます。
がんばって!とあえりったけの笑顔で
声をかけてくれる沿道の人たち
ありがとう!と本当は苦しいはずなのに
何とか笑顔で答えようと踏んばってみる
応援してくださる方に
感謝の想いとして
その感謝のお返しとして
いまの日常において
もしも歩みをやめようと
そんな想いがあるとしたら
折れないこころで
懸命に走っている姿から
また、一歩を歩みだしてみる
そんな勇気を感じてもらえたら
何よりも嬉しいです。
どんなひとでも
無限の可能性を秘めているはずです
=========
自分を信じて自分に負けないで
自分の限界に挑戦してみる
=========
私が挑戦するのは”過去の自分”です。
今の自分をベストを尽くすことで
自分を信じるチカラを
鍛えたい想いです
タイムを出したい想いはあるものの
今年の走力では期待できないので
納得のいく走りがしたいです。
まさに
記録よりも自分の記憶に残る
そんな42.195kmの旅
東京の1日にしたいです。
また今年も昨年につづき私ができる
東京マラソンを通じた
社会貢献活動のひとつとして
まだ使える家に眠っている衣類
海外の古着マーケットにおいて
再び衣類としての再利用
使っていたいただけるよう
衣類リユースとして寄付いたします。
=========
どんなひとにも
無限の可能性があるもの
=========
みなさんは
人生におけるどんな”無限の可能性の花”
咲かせたいですか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。