自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
今日の都内は久しぶりの雨模様
ちょっとだけ冬に戻ったような
そんな肌寒さを感じる1日でもありました。
どうぞ、くれぐれも気温差から
体調を崩されませんよう
ご自愛のうえ、お過ごしくださいませ。
さて、今日の本題です。
毎日お届けしている
自分スタイル実現ブログ
訪問してくださりありがとうございます。
あなたも 仕事や友人知人へのメールなど
文章を書くことは日々、あると思います。
その際において
何か意識していることはありますか?
私の場合ですと
読んでもらう方々の
こころに届けること
行動促進になるような
文章の流れになるよう
わかりやい文章になるよう
意識して作成しております。
文章において
伝わると伝えるは異なるもの
・理解してもらえるよう
・納得してもらえるよう
・行動につながるような
そんなことをイメージして
お届けるすることを意識しております。
前職のリクルート時代においては
著名な会社における社長を取材
会社設立などにおけるその想いや
ストーリーを執筆することがありました。
当時の私はライター初心者でしたので
プロライターの方に
「誰でもわかる文章を書くための秘訣」を
教えていただきました。
・”漢字” の多い文章というのは読みづらい
・”ひらがな” は読みやすく親しみを与えられる
・”カタカナ” に変えると文章に躍動感が出る
・”一文” が長いと読みづらい
・一呼吸おけるよう ”シンプル” に短くする
・専門用語は使わず ”わかりやすいコトバ” を使うこと
・”固有名詞” は略しないこと
・”結論” から先に書くこと
誰にでもわかりやすいコトバで
文章を書くためには、、、
小学生でもスラスラと読めるイメージ
理解できる文章を心かげることです。
自分ではわかっていても
相手に想いを届けるためには
相手目線で考えることがとても大切です。
相手を思いやる伝え方や話し方とは、、、
相手への思いやりや
相手を尊重するきもちを大切に
わかりやすいコトバに言い換えて話すことです。
毎日の生活においても
自分視点ではなく相手目線
意識して過ごしたいののです。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。