自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
日々の生活において
社内や取引先であったり
家族やパートナーや友人など
さまざまなひとと関わり合って
時間が過ごしていることと想います。
そんな中でも
人ってともに過ごす人からの
影響を受けやすいと想うのです。
あなたは一緒に仕事をするなら
また、ともに時間を過ごすとしたら
どんな人と時間を過ごしたいですか?
人ってともに過ごす人の影響
受けやすいと想うのです。
例えば
何事にも前向きでプラス思考に捉え
物事をどんどん前に進めていける人
一方では
何事にもちょっと否定的であり
出来ない言い訳の多い後ろ向きな人
私は前職リクルートでの営業会議では
どうしたら目標数値が達成できるか?
そんなことを各自が方法論を考えて
発言する機会があったのです。
どうやったら目標数値が達成できるか?
売れるようになるか?
足りない数字はどうやってカバーしようか?
これからまだ、できることは何かないか?
そんな時によく上司に言われていたことが
「できない言い訳は聞きたくない。」
「できる方法を考えなさい」と
できないことがあったり
うまくいかないときって
いろいろと出来ない言い訳
マイナス材料をそろえて
「○○が○○だから・・・」と
ふと頭をよぎってしまうこと
一度は経験はないでしょうか?
言い訳をたくさん並べても
現状は何も変わらないし
前にも進まないもの
なので
言い訳をしてしまう
「ネガティブな思考」を切り替えて
できる方法を考える
「ポジティブ思考」へと変換することを
常に意識しておりました。
「これがダメだったら
次はこの方法でいこう!」と
たとえ失敗しても
立ち直りも早くなり
次々とトライアンドエラーで実践
すぐに次の一歩を踏み出せるので
最終的には目標達成へたどり着けます。
一生懸命に切磋琢磨して行動していると
必ず応援してくれる人が現れるものです
なので協力をえて実現できるのです。
できないことがあったり
うまくいかないときには
いろいろと出来ない言い訳ではなく
できる方法を考えて踏み出すこと
人ってチャレンジ欲を大切に
ポジティブオーラーを放っている人に
魅力を感じるものだと想うのです。
できない言い訳よりも
できる方法をどんどん生み出して
挑戦してみてはいかがでしょうか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。