自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
人生は毎日が決断の連続であり
毎日を過ごしていることと思います。
だからこそ
迷いはなるべく少ないほうが
スムーズに過ごせると感じています。
とはいっても
あれこれ迷ってしまいがち・・・
優柔不断で決断できない・・・
決断できないので行動できない・・・
これまでそんなことはないでしょうか?
あなたは決断は
直感派で速いタイプですか?
または
じっくりと考える
思考派タイプですか?
私はもともとは優柔不断でして・・・(汗)
あれこれ散々と迷ってしまう
なかなか決断できない
そんなタイプでした。
決断することって
勇気も必要なことですので
当時は慎重になっていたのかもしれません。
ですがここ最近においては
どちらかというと迷いも少なくなり
決断は速くなったかもしれません。
その方が時間のロスもなくなり
前に進めると体感したからです。
直感タイプで決断でしょうか
結局は迷って、悩んで
時間をかけたとしても
最初のファースインプレッションに
戻っているということ
経験はないでしょうか?
例えば、知人と食事の際において
「今日は何を食べようか」と
近隣を散策した際において
いろいろ回ってみたけど
結局は最初の印象でピンときた
お店になったりしたこと
経験はないでしょうか
以前に本でも読んだのですが
最初に思い浮かんだ
「判断」が「直感力」へ
直感というのは
過去の経験に基いているものであり
つまりは最初の判断というのは
長く時間をかけたとしても
結局は大きくは変わらないそうです。
なので
決断に迷ったら
ファーストインプレッションを思い出すこと
直感を信じることです。
ビジネスにおいて判断を求められた時に
すぐに決めることができなこと
難しいこともあると思うのです。
迷っているうちに
あれこれ考えてしまい
「失敗したらどうしよう」と
想いが膨らんでしまいもの
だとしたら
悩む時間よりも
まずは直感で決断
決断してから修正する時間を優先して
考えて進めていくことで
さらに前に進めてみませんか?
迷ったときには
自分の直感を信じてみる
ワクワクする方をすぐに選んで
決断してみることで
人生を楽しく豊かに過ごしませんか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。