自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
本日は清々しい新緑に包まれた
清々しい初夏の仙台にて
仙台国際ハーフマラソンへ
今年から新コースとなり
我が母校や20代に勤務した会社ビルなど
懐かしさ溢れる1日でもありました。
最近は走り込み不足と
足首の痛みの不安がありましたが
何とか1時間45分12秒にてゴール
ラストの上り坂地点では
Qちゃんこと高橋尚子さんとハイタッチで
パワーいただきラストスパートでした。
ひとって人から応援されると
思わぬ底力が出るものだと
改めて体感したのでした。
沿道の方々も
「暑いけどがんばって」と
あちこちで声をかけて下さったり
ボランティアのスタッフの方々も
給水などの手際が素晴らしい運営
仙台のひとたちはみんな温かい
見ず知らずのひとにも
あちこちで応援をしてくれる
途切れることのない応援には
感謝のきもちでいっぱいでした。
笑顔がたっぷりと溢れていました。
ひとを応援する
応援力って素晴らしいなって
感動が溢れたのでした。
きっと一生懸命に走っている姿をみて
「がんばって」と声援をかけたくなる
応援する側の方々も
感動を感じていからなのだと・・・
私もスタッフとして
応援サポートを日々実践している立場として
ふと感じたのです。
ハーフの結果としては
締りのないタイムでしたが
後半にベースUPができたことで
気持ちよくゴールできました。
そうそう昨日Qちゃんこと
高橋尚子さんが話していた言葉が
とても印象的でした。
================
自分の殻を自分でつくらないこと
================
何事も考え方、捉え方次第であり
自分との戦いだと思うです。
もう自分には無理って思っても
そこを乗り越えた限界の先こそに
新しい自分が待っているものだと
Qちゃんは42kmのフルマラソンを
この度、亡くなられた
小出監督より指導いただいた際
3日間続けて走った後に
4日目も42kmといわれ・・・
私には無理って
心では思ったそうです。
ですがその際に小出監督より
4日目も42kmも走りきれたら
「世界一になれるよQちゃん」といわれ
スイッチが入ったそうです。
そして世界一が現実化したそうです。
つまりは
最終的なゴール地点である
理想の状態が明確になることで
ひとは目の前の行動に対して
意欲的になれるものなんですね。
期間を決めてその期間限定にて
とことんやると決めてみることで
気持ちの部分で変化がでるもの
私も過去に狙ったタイムに向けて
1ケ月で500km走ることを決意
ラスト1週間は疲れがたまり
心が折れそうになりましたが(汗)
決めたことはやりきることで
新たに見えてくるものがあるはず
実際に実現化することができて
自分への自信に繋がりました。
期間限定にて期間を決めて
とことんやると決めて
やってみることで
思わぬパワーであったり
底力を発揮できるものです。
自分の殻を破ることができるものです。
自分の限界は自分で決めないこと
自分の無限の可能性を信じてみませんか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。