自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
日々、食べたものが美しいカラダ
潤いのあるこころをつくるもの
ここ最近においては
食事の質を高めること
こころとカラダ潤うべく
健やかな健康に向けての
土台づくりを意識しております。
その効果からなのか
カラダの疲れがたまりにくくなってきたと
感じるこの頃です。
つちださんは
日々の食生活において
ここ最近、何か意識していることはありますか?
例えば、、、
・食事の時間であったり
・食事の量であったり
・食品を選んでみたり
また、控えるようにしている
食べ物があったりなど
何気なくあたり前のように
毎日食べているご飯ですが
食べれることって
本当に幸せなことだと感じています。
3年ほど前に父が最期において
食べたくても食べられない
水も飲みたいけど飲んではいけない
そんな状況に寄り添うことがあり
食べれることのしあわせを
ずっと感じているこの頃です。
すべては
健康であるからこその
食べれることへの
ありがたい感謝のきもち
カラダをつくる土台となっている
日々の生活習慣や食についてなど
その大切さを痛感したのでした。
生きている限り
食べたいものを
食べたい時に
好きなだけ食べたいもの
願うものではないでしょうか?
でも食べ過ぎたら
健康や体型が
ちょっと心配かも・・・
できることなら
好きなものを楽しく食べて飲んで
健康で健やかに一生太らない
そんな美しいカラダで在りたいものです。
現代においては昭和30年代と比べると
日本人国民 1人1日あたりの消費量の変化としては
・お米はピーク時の半分
・お肉類は約5倍に増加
・油脂類は約3倍に増加
カロリーは変わらずとも
食べているもの
中身が変化しているようです。
現代人は動物性(肉脂、卵、乳製品)などを
たっぷりと取る傾向とのこと
自分のカラダは自分でしか守れない
生活習慣を見直してみたり
食べるものを見極めること
質の良い食事を心がけることが
大切ではないでしょうか?
ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素などが
たっぷりと入った食生活
・豆類・豆製品・・・良質なたんぱく質
・わかめ・ミネラル・・・ミネラル・食物繊維がたっぷり
・野菜類・・・1日の目安は350gほど
・魚介類・・・カリウム・DHAが豊富
・きのこ類・・・低カロリーで食物繊維たっぷり
・いも類・・・ビタミン・ミネラル・食物繊維豊富
・玄米・・・ビタミン、ミネラル、食物繊維、酵素など
一汁三菜をベースに
シンプルな食生活と運動
そして好きなものも食べる
メリハリのあるライフスタイル
いつまでも美しく若々しく
健やかに在りたいもの
そのためには免疫力を高めて
イキイキとした表情で
私もまずは食事の質を高める
シンプル食を意識
引き続き続けていきます。
なた、カラダの変化がありましたら
追ってお伝えできればと思います。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。