自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
今日の都内は汗ばむ暑さ
春から初夏へ
いやもはや、夏に向かっている
なのでファッションも
すっかり夏モードに衣替え
1日を過ごしたのでした。
ところで日々の洋服の色を季節に応じて
変える派ですか?
または、年間を通して
着るベース色はあまり変えずに
一定している派ですか?
私は洋服の色を季節を楽しむ
まさに食と一緒で旬を感じたい
気持ちを入れ替える派です。
色って不思議なチカラ
あるものだと
感じております。
自分のそのときの心理状態によって
選ぶ色であったり
購入する色
また好む色はかわったりするもの。
そう感じたりしたことはないですか?
私の場合だと
元気がないときや
気持ちが明るくなれないときには
黒やグレーなどのモノトーンカラー
まさに黒やグレーなどは
無難であり目立たない色
自分に自信がもてない
元気になれないときには
無意識に選んで着ていた
そんな時がありました。
なかでも黒は似合うひとが着れば
顔立ちがすっきりシャープに
洗練された演出になりますが
私が黒を着ると顔色が・・・
具合が悪く暗い印象のような
イメージダウンになってしまうのです。
ちょっとフォーマルさを演出したい
そんな際には私は
黒ではなくて
ダークな紺を選ぶようにしています。
自分に似合う色を知ることは
相手に好印象を与える近道です。
これからの季節は太陽はキラキラと
本格的に汗ばむ夏の到来になりますね。
だからこそより一層
涼しさを演出する
そんなファッションを心がけたい
そうおもうこの頃です。
今年の夏はロイヤル・ブルーが
私らしさのトレンド色です。
私らしさの素質の色でもあり
ちょっとスタイリッシュなイメージ
目指して夏を楽しみたいなと
どんな彩りで夏ファッションを楽しみますか?
目から入る相手への印象は
最初に脳が反応するのは
相手が着ていた服装のデザインではなく
実は色が占める割合が大きいのです。
例えばはじめてあった人との印象は
服装の形は覚えていなくても
何色を着ていたかということは
印象に残っていたこと
これまでに経験はないですか?
相手への印象度を高めるためには
季節感であったり
その時のTPO
シチューレーションに応じた
調和のとれた色選びにより
自分の個性を活かすことが大切です。
色のパワーを味方につけて
彩りあふれる毎日を楽しみませんか
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。