自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
早いもので7月中旬となり
全国的にも梅雨明けを迎える地域も
そろそろな時期の到来ですね。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今年は新たなことへの再挑戦
そのひとつとして10年ぶりのゴルフ
半年前からコーチのもとで
レッスンに通っております。
自分なりの自己流だとしたら
何をどう改善したらよいかわからず
上達したくてもかなり遠回り
時間がかかるものだと・・・
なので
まずはこれまでの
「自分のやり方を捨てること」に
徹することで学んでおります。
千利休が詠んだ和歌によると
「守・破・離」(しゅはり)といわれ
芸事を極めることでの規範として
長く語り継がれてきた言葉があるそうです。
師の教えや型を忠実に守り
型を身につけていくことが「守」であり
まさに今の私のゴルフでの段階です。
そして師に教えていただいた
基本をベースにして
自分なりの工夫を加えていくことが「破」
さらには師の教えから離れ
学びを発展させて
新たな独自のものを生み出すことが「離」とのこと
最初は自分のこれまでのやり方を捨てる
簡単なようで、、、
実は難しかったりするのです。
長くしみついた習慣が
無意識についてたりするからです。
そこを意識して正しい型を忠実に
とここん徹底すること
素直に受け入れて
型を真似てみることが
上達への近道だと感じております。
ちょっとしたブリップの握り方や
ボールとの位置
腰の向きや角度
クラブの上げ方や力加減など
本当にゴルフの奥深さを感じております。
毎回コーチに撮影してもらって
フォームチェック
自分では気づかない点を
毎回1点づつ改善していくスタイルです。
まだまだ「守」から「破」に到達するには
長い道のりになりそうですが・・・(汗)
今はただひたすら「守」に注力
安定したフォームの
コツを掴むことで
自分への習慣に繋げていきたいです。
みなさんにとって
「守・破・離」でやってみたいことはなんですか?
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。