自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
年を重ねてくることで
素直になれなってきたかも・・・
そう感じたことはありませんか?
とはいっても
いくつになっても
年を重ねても、、、
素直であること
これからもずっと
大切にしていきたい
そんな想いです。
例えば
もしも、自分の知らないことや
わからないことがあったら
素直に聞くようにしています。
「聞くは一時の恥、知らぬへ一生の恥」という
コトバがありますが
くれぐれも
知ったかぶりはせずに
また、知らないことを
恥ずかしいと思わずに
「えっ、それは何ですか
ぜひ、教えてください」と
「こんなことを聞いたら」とか
「こんなことも知らないの?」とか
思う方もいるかもしれませんが
そんなことはなく
人って素直に聞くと
親切丁寧に教えてくれるものです。
つまりは知らないことは
知らないと素直に相手にお伝えして
教えてもらうことです。
むしろ自分の知らないことや
弱点を相手に見せることで
相手との距離が縮まり
打ち解けて話せるようなること
あったりするものです。
また、たとえ自分が知っていることでも
相手が得意に話したそうな
そんな雰囲気だったら
「あっ、それ知っています」とは言わず
あえて「知らないふりをしてみる」のも
ひとつの方法だったりします。
自分が聞き役に徹してみることを
心がけてみることで
相手が気持ちよくなってくれて
話をしてくれるものです。
人って、、、
自分の話を聴いてくれる人に
好感をもつものです。
相手の話したい内容を見抜き
上手に引き出すことができる
『話させ上手』はコミュニケ―ション上手
「どう相手に話すか」より
「相手からどう聴くか」
ぜひ、日々においても
話させ上手を意識することで
人に好かれるひとになる
心がけたいものです。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。