自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
秋といえば、、、
食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋・・・etc
あなたはどんな秋を過ごす予定ですか?
スーパーマーケットに行くと
秋の味覚ともいえる”旬の食材”
・脂がのったサンマや
・旨味が凝縮された牡蠣
・ほっこりかぼちゃ、栗、さつまいも
そして鮭なんかも
1週間前は甘~い北海道産かぼちゃにて
かぼちゃのポタージュを作って
ホームパーティでもお出ししました。
そうそう
「旬」とは
食材の最も美味しい時期という意味
そして昨日は、、、
今がまさに旬の味覚
「生筋子」を買ってきて
自家製イクラの醤油漬けを作りましたよ。
北海道に住んでいたときは
お手頃に購入できたので
大量に購入して一気に醤油漬け
お手軽カンタンにできちゃうものです。
温かいごはんに贅沢豪快に
「どーん」とホテルビュッフェ風に
たっぷりとかけて味わう(笑)
そして、食べきれない分は
小分けにして冷凍
年末まで食していたものです。
都内ですと
北海道からの配送コストがかかるので
生筋子はちょっとお高めですね。
ですが逆に北海道では
首都圏が「しらす」が
ちょっと高級食材でした。
日本は海と山に囲まれた
島国だからこそ四季があり
季節に応じた食の楽しみ方があります。
旬の季節で味わう食材は
・旬でない時期より栄養価が高い
・鮮度バツグンで味が濃くておいしさUP
・たくさん収穫できるので価格もお手頃
まさに良いことづくしですね。
旬のものを味わうことって
カラダもこころも健やかに
イキイキと元気になれるもの
ぜひ、積極的に取り入れたいものです。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。