自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
今年最強ともいえる台風19号
大型で猛烈な勢力をともなうため要警戒
週末はJRも計画運休の兆しも
3連休中に開催される予定だった
イベントの中止がちらほらと
相次いでいるようですね。
私も今週末は仙台の予定でしたが
イベント関連が中止となりました。
すごくすごく楽しみにしていたので
とても残念でありませんが
今回の勢いの状況においては
安全な大会運営は不可能とのこと
やむを得ない状況ですよね。
先日、友人と会食した際に
知人が防災GOOSをいろいろと
準備していることに驚いたのでした。
私はあまりに準備不足かも
ちょっと反省をしたのでした。
・水3日分(1人1日3リットルが目安)
停電だけではなく
断水となってしまったら
・非常食(3日分の食料)
すぐに食べることのできる缶詰や
開けるための缶切り
水だけでご飯を食べられるアルファ米や
保存期間が長い「そうめん」
カップラーメン
(水でもOK!注いて15分程で完成)
板チョコ、乾パンなど
・懐中電灯と予備電池
台風が上陸した場合は停電になることも
長時間の停電にはランタンなども・・・
他にも
・携帯ラジオ
・携帯の大型充電バッテリー
(乾電池やソーラー対応など)
・ソーラーバッテリー
・カセットコンロやガスなど
・簡易トイレ
・使い捨てカイロ
・ウェットティッシュ
そして知人が用意している
防災GOOSの中でも
特に驚いたのが、、、
「笛」でした。
こちらは緊急時に鳴らすもので
もしも何かに埋もれてしまった際において
「笛」を吹くことで周囲に助けを
求めるためとのことでした。
水と非常食と缶詰は
常備しているものの
電灯系や防犯備品などが
ちょっと足りないかもと
この機会に足りないものを
確認チェックして
今後に向けて備えたいものです。
気象庁によると、
非常に強い勢力を保ったまま
12~13日にかけて西日本から東日本に接近し、
上陸するおそれがあるとのこと。
先日の大型の台風の際にも
これまで体験したことのない
暴風などで恐怖を感じて
不安な気持ちになってしまいました。
事前に家のまわりの整備はしたものの
予想を越える暴風により
モノが飛んでいたりでした。
自分の身は自分で守るしかない
こんな非常用持ち出しバッグなども・・・
https://www.fdma.go.jp/
おきてからバタバタするのではなく
最低限の防災グッズなどを
事前準備をしておくことで
いざという時でも慌てずに
適切な行動をとれるものです。
皆さまもくれぐれもお気をつけて
週末をお過ごしくださいませ。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。