自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
台風による影響は大丈夫でしたでしょうか?
いつも当たり前にあることに
感謝をすることを
ふと、感じたのでした。
昨夜は記録的な豪雨が
長時間にわたり降りつづき
都内でも停電になる地域や
近くの多摩川では
氾濫危険水位に達して
避難指示も発令されたり
さらにスマートフォンには
大音量にて初めて聞く警報アラートが
朝から何度も鳴っている
そんな緊迫する状況
さらには地震もおきたりと
緊張感溢れる1日でした
暦をみると仏滅。。。
何事もなく
無事に過ぎてほしいと
願うばかりの日でした。
今朝は台風一過からの
空気が澄みきった青空
大安の1日がスタート
とはいっても、、、
まだ素直には喜べない状況
被害に合われた皆さま
一時避難をされた皆さまには
心からお見舞い申し上げます。
一刻もはやい回復、復旧を
お祈り申し上げます。
さて今日の本題についてです。
昨日はノーベル化学賞を
受賞されたの吉野さんから学ぶ
成功のマインドについて
私が感じたことをお届けいたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
研究開発の道のりにおいては
必ずゴールがあるということ
苦しいときもあったが
大切なのは諦めずに乗り切ること
乗り越えたその先には
その苦しさが嘘のように
楽になるということ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まさに
研究開発の道のりは
マラソンのレースに非常によく似ていると
おっしゃっておりました。
本日はその辛いときに
いかにどう乗り切るか?
私が15年ほどマラソンを通して
日々、実践してきている
得ることができた
もう一踏ん張り頑張ろう!!!と
踏ん張れる考え方
そのマインドについて
本日はお届けいたします。
マラソンは42.195km
長い時間を走っていて
だんだんペースが落ちてきたり
脚が重くなってきたりと
心が折れて止めてしまうことがあります。
そんな時は
だいだいが30km過ぎてからなんです。
その際に大切なのは、、、
どういうマインドを持つかということ
思いきって
捉え方を変えてみること
0地点を思いきって変えてみること
脳のスイッチを切り替えることです。
どういうことかというと
30km地点において
30km走ったことは
一切忘れてしまうことです。
30km地点において
ゴールまでには
あと12.195kmもあるのではなく
これから自分は
12.195kmのレースに参加
いよいよkれからスタートと
考え方を変えてみることです。
30km走ったから疲れている
脚が重いのかもという
脳にある思考を書き換えてみることです。
35km地点になったら
あと7kmもあるではなく
これから7kmの大会に出場で
スタートするのだーーー
と視点を変えてみることです。
捉え方を変えてみること
0地点を思いきって変えてみること
脳のスイッチを切り替えることです。
そして
ラストはゴールした際における
その感動シーンを膨らませること
ゴールするまで一歩一歩
折れないこことで走り続ける
まさに自分ビジネスの起業も
人生における自分と向き合う
人生のマラソンになりますね。
イチローさんのコトバにあったように
「とんでもないところへ行くには小さいことの積み重ねしかない」
人生におけるまぐれはないもの
何事もひとつひとつのコツコツ積み重ね
これからも折れないこころで
成功するまでやり続けること
大切にしていきたいものです。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。