自分らしい人生を楽しみたい女性のための
人生を豊かに彩るエッセンスをお届け
自分スタイル実現プロデューサー
土田かおりです。
朝もヒンヤリと冷え込む
そんな季節になってきましたね。
気温差よりくれぐれも
風邪をひいてしまったり
体調を崩されませんよう
みなさまも温かくしてお過ごしくださいね。
本日は、とある法人さまとの
売上UPプロジェクトに向けての
社長との打ち合わせでした。
まずは社長の想いを
私がしっかりと汲み取って
スタッフの方にレクチャー
契約率・リピート率・単価帯UPなど
お客様に愛されるコンシェルジュに向けて
アドバイスしていくものです。
一方においては
社内におけるコミュニケション
お互いが気持ちよく
日々仕事をするために
「円滑なコミュニケション」というのは
とても大切だと思うのです。
さらには、、、
スタッフが仕事を辞めてしまう
その原因のひとつには、、、
「なんで、こんなことを言うの?」
「そんなつもりで言ったわけではないのに…」
「なぜ、あの人と会話が噛み合わないのだろう」
「私のことを理解してくれない…」など
社内における人間関係の悩みも
実は多い現状とのこと。
自分が何だかこの人とは
会話のテンポや価値観が同じで
心地よいかも・・・と
そう感じていている人とは
実は相手も同じことを感じているものです。
ですが、、、
自分がこのこの人は苦手かも・・・と
そう心で感じている場合には
実は相手も・・・
同じことを感じていることが
多いものです。
そんなことを感じたことはありませんか?
親子でもあっても
噛み合わないことはありますし
理解できないこともあるものです。
私も過去において
母親と意見があわず
衝突することがあったり
社内においても
会話が噛み合わない
自分のことを理解してもらえない…
そんな上司との
業務が続いたこともあり
深く悩み続けた過去も…
上司も部下を選べないし
部下も上司も選べない
そう感じたりしておりました。
今は人間関係において
悩むことがほぼなくなりました。
それはある相手のこころと見える化する
そんな”ツール”を使って
「相手がどんなタイプの人なのか」
事前に知ることにより
会話や対応をしているからです。
過去にずっと悩んでいた
人間関係におけるストレスが
だいぶ無くなり、心が軽くなりました。
今となっては
旅立ってしまった
母親ではありますが
もっと早くに
その”ツール”に出会っていたら
「母親の私への想い」を
きちんと受け入れて理解
母親との距離が縮まっていたと
ふとそう感じるこの頃です。
ぜひ、人と人とのコミュニケション
過去の私のように
親子関係やパートナー
また会社内においてなど
悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
今後は相手のこころを見える化するツールを使い
自分を相手とのコミュニケションの違いを知ることで
誤解やすれ違いをを減らすことができます。
また、相手が知りたいことを
相手のこころに響くように伝えることで
相手をその気にさせることができれば
相手が期待したように動いてくれるものです。
コミュニケションにおける
ストレスを軽減する
お悩みをスッキリと解決できる
タイプ別コミュニケション法
自分と人とのコミュニケションの違い
大切にしたい価値観などの違いを知ること
そんなセミナーや講座を今後開催していく予定です。
ぜひ、ご興味あるかたは
楽しみにしていてくださいね♪
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。