元リクルートのNo.1セールスウーマンによる
人から好かれる共感コミュニケーションにて
ご縁もお金も引き寄せ稼げるひとになる
稼ぎ力を高めたい女性のための
コミュニケーションセールスパートナー
土田かおりです。
今、実現したいことに向けて
メンターのアドバイスのもとに
進めていることがいくつかあります。
以前の私の考えだと
メンター(師匠)はひとりに絞るべき
ずっとそんな考えでした。
といいますのも
メンターによって
言われることが違うと
自分が混乱してしまい
迷ってしまうからです。
先日、いつもお世話になっている
コーチがお休みの際に
変わりのメンターから指導を受けたのです。
そこで、今までにない視点での
新たな気づきを得ることができたのです。
その領域のコーチであっても
細分化すると
専門分野は異なりますし
また、ゴールに向ての指導方法も異なります。
さらにはそのコーチの人間性による
自分との相性もあるはずです。
褒めて伸ばすメンターもいれば
厳しくスパルタのメンターもいます。
自分がどちらのタイプであり
実力を発揮できるかということ
メンターは一人に絞るべきかどうか?
メンターは一人に絞るのが鉄則
という説もありますし
複数いたほうが上手くいくという
そんな説もあります。
どちらが正解ということではなくて
私なりにふと感じたことを
本日はお届けしてみました。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。