元リクルートのNo.1セールスウーマンによる
人から好かれる共感コミュニケーションにて
ご縁もお金も引き寄せ稼げるひとになる
稼ぎ力を高めたい女性のための
コミュニケーションセールスパートナー
土田かおりです。
日々の職場やビジネスシーン
友人や恋愛などの
コミュニケーションにおいて
・好感度をもってもらいたい
・信頼関係を高めたいなど
そんな際に効果的なのが
相手との接触頻度をふやす
”ザイオンス効果”ともいわれています。
このザイオンス効果とは、
アメリカの心理学者ロバート・ザイオンスが広めたもので
同じ人やモノに接する回数がふえるほど
次第に好感度や評価が高まっていくという効果のこと。
そうそう、社内恋愛が多いのは
毎日、会うことで親近感がわいて
相手のことが気になりだすこと
まさにザイオンス効果の典型ではないでしょうか?
最初は興味がなかった人やモノでも
接する機会がふえることで
知らず知らずのうちに
親近感がわいていくというもの
私もこれまでさまざまな営業シーンにおいて
はじましてでお会いすることが多く
メールでのやり取りよりも
リアルに会いに行く
このザイオンス効果を活用してきました。
見知らぬ人とお話をする勇気から
実際に会う回数をふやすことにより
信頼を得るプロセスに繋がるのです。
その際に大切なのは
長く話すことよりも
短時間でも接触回数をふやすことです。
ではこの”ザイオンス効果”は
何回会えば効果的なのでしょうか?
相手が自分に対して
興味をいだいてくれるのでしょうか?
3,4回接触することで
自分を認知してもらえて
8回目で好意をもちはじめる
もしも10回接触しても
相手が興味を抱いてくれないこともあります。
そんな際には、、、
それ以上接触を重ねても
期待する結果は得られないものかと
短時間であっても
接触頻度をふやすことで
好感度を高めることができる”ザイオンス効果”
コミュニケーションを高めたい際に
ぜひ、おすすめいたします。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
心から感謝いたします。