元リクルートのNo.1セールスウーマンによる
人から好かれる共感コミュニケーションにて
ご縁もお金も引き寄せ稼げるひとになる
稼ぎ力を高めたい女性のための
コミュニケーションセールスパートナー
土田かおりです。
日々、人と接する際に
自分は相手にどんな印象を与えているのかな?
ふと、思ったことはありますか?
・誠実で落ち着いた印象
・アクティブで活動的な印象
・思いやりのある穏やかな印象など
基本的には無意識でもあるので
自分ではなかなかわからないもの…
気づかないことでもあるので
ぜひ、人に聞いてみるのが
一番の近道だとおもうのです。
私の場合ですと
「いつも笑顔で前向き
パワーありますね!」
そんなヒトコトを
人から言われることが多いかもです。
「楽しいから笑顔になるのではない。
笑うから楽しいのだ」という
ウィリアム・ジェームズのこの名言が好きで
自分なりに笑顔で毎日を過ごすこと
意識をしておりまする。
笑顔って人と会う際において
相手への安心感を与える
最高のギフトだと想うです。
相手が笑顔で接してくれると
何だかホッとすることありませんか?
その場の緊張感が緩和して
ハッピーな気持ちになれませんか
脳科学的にも
笑顔でいることの効果としては
セロトニン、ドーパミン、エンドルフィンという
3つの脳内物質が出ることによりストレスが緩和
楽しい、幸せな心地になれるもの
また、笑顔であることは
考え方がポジティブになり
幸福度が高まり、長生きにも繋がるそうです。
生きていうると
日々、いろいろあるけれど
「楽しいから笑顔になるのではない。
笑うから楽しいのだ」
毎日を笑顔で過ごすことは
自分へのこころの潤滑剤でもあり
相手とのコミュニケーションにおける
最高のギフトにもなり
まさに良いことづくしです。
毎朝両親にひとこと
「今日も1日笑顔で過ごしたいと思います」と
挨拶をして1日スタートしています。
笑顔のトレーニングを続けることで
人との幸せの連鎖になる
ハッピートライアングルを繋げたいものです。
人生は楽しむためにある
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
心から感謝いたします。