元リクルートのNo.1セールスウーマンによる
人から好かれる共感コミュニケーションにて
ご縁もお金も引き寄せ稼げるひとになる
稼ぎ力を高めたい女性のための
コミュニケーションセールスパートナー
土田かおりです。
寒気、腹痛、頭痛、吐き気の
体調ダウンから
何とか復活しました
やっとちょっと食欲がわいてきて
簡単ビタミンチャージということで
オーガニックの ”にんじんジュース”を
濃縮還元ではない
果汁のみで安心・安全
無農薬、無添加にんじんジュースなんです。
まさにカラダが喜ぶ
優しい味わいの1杯でもありました。
こちらは先日宿泊した
箱根のホテルにて味わい感動
その後ネットでリピートしております。
◎有機栽培のにんじんを使ったジュース
「宮垣さんと高見さんの無添加すりおろしにんじんジュース」
https://organic-exp.com/
先日、パーソナルトレーナに方に
食生活のアドバイスを頂いた際に
野菜の味わい方について
アドバイスいただきました。
生野菜・温野菜それぞれ
メリット・デメリットがあるとのこと。
生のままで味わう「生野菜」は
カラダを冷やしやすいイメージですが
それは水野菜(トマト、きゅうりなど)などで
生野菜はビタミン類が豊富で
たくさん摂取できるというメリットがあります。
一方で加熱して食べる「温野菜」は
・胃腸に負担がかからない
・カラダを温めてくれる
・一度にたくさん食べることができる
なので、、、
疲れているときや
風邪をひいた際には
ネギや生姜などがオススメとのこと。
ただし
熱を加えることで
ビタミンやミネラルなどが
失われてしまうという点もあります。
美容と健康維持に不可欠な野菜
野菜は成人の場合ですと
1日350グラム以上
摂取するのが理想とのこと
生野菜と温野菜における
それぞれの効果を組み合わせて
カラダの状態に合わせて積極的に摂取したいものです。
”人生は楽しむためにある”
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
心から感謝いたします。