似合うファッションの骨格診断でスタイルアップ
横浜 東京 イメージコンサルタントの土田かおりです 。
ご訪問いただきありがとうございます。
今日のお客様は、
いつも同じ洋服ばかりで垢抜けないのでイメージアップを図りたい!
九州からお仕事の出張も兼ねて都内にいらした男性S様
仕事柄人前に立つ機会が多くなったということで
マンネリを脱却して信頼されるイメージを高めたとのことで受講されました
普段はビビットトーンが多くコントラストが効いた配色がお好きとのこと
似合うスーツカラーやスタイル、普段使いのコーディネートのご提案でした
まずはドレープを当てながらパーソナルカラー診断
お仕事はスーツスタイルが多いとのことで
黒以外のスーツカラーにてイメージアップしたいとのことでしたので
似合うスーツカラーのご提案
ブルーベースにお似合いになるベーシックスーツカラー
左がSUMMER 右がWINTER
◆SUMMERの方でしたらビジネス基本色としては
ラベンダグレー、スカイグレー、ダークブルーシャドウ、インディゴ、ココア、シャンパニュー
◆WINTERの方でしたらビジネス基本色としては
クリスタルベージュ、モーニングミスト、シルバーグレー、チャコールグレー、ミッドナイトブルー、ミステリアルブラック
続いてイエローベースにお似合いになるベーシックスーツカラー
左がSPRING 右がAUTUMN
◆SPRINGの方でしたらビジネス基本色としては
フェザーグレイ、ビスコッティ、アーモンド、キャメル、コーヒーブラウン、トゥワイライトブルー
◆AUTUMNの方でしたらビジネス基本色としては
オリーブ、キャメル、カプチーノ、ビターショコレート、カフェモカ、ブルーブラック
何だか実りの秋においしいネーミングばかりですね
ベースによって似合うベーシックスーツカラーがこんなにも違うんです
女性もお似合いになるビジネス基本色は同じになります。
イエローベースの方がグレイやブラック系のスーツを着ると
顔色が悪く見えてしまいますし
ブルーベースの方がベージューやキャメル系のスーツを着ると
顔色が黄ばんでぼやけてしまうんです。
ちなみにブラックタキシードの着こなしが決まるのはWINTERの男性ですね。
BLACKはWINTERの方にしかカラーがあてはまらないのです。
合わせて似合う白シャツカラーもパーソナルカラーによって異なります。
せっかくでしたら似合う白シャツでカッコよく決めたくありませんか?
最近では時代のトレンドに沿ったスーツを販売員の方から勧めていただくことも多いと思います。
ただ必ずしもそのトレンドスーツやアイテムが似合うとは限らないのです。
似合うパーソナルカラーや骨格診断にそったシルエット・ラインかどうかを知っておくことで
間違いのないこ効率的なお買いもので安心感、信頼感へ繋がり
さらにはイメージアップになるかどうかが決まりともいえます。
さらに普段使いではソフトなイメージでカジュアルを楽しみたいとのことでしたので
S様にお似合いになるイメージカラーをご提案
続いて骨格診断により似合うスーツスタイルをご提案
・セットアップが似合うのはウエーブとナチュラルのみ
・ストレートにはスリーピースがベストスタイルなんです。
さらに似合うネクタイのが柄やコート
カジュアルスタイルにおけるファッションやアイテム、靴
ヘアスタイルなどをご提案せていただきました。
遠方九州からお越しいただき、ステキなご縁に心から感謝しております。
ぜひ、ご自身に似合うファッションを知ることで自信をもっていきる
さらに信頼されるイメージの演出になれば幸いです。
お気軽に無料相談はこちらから
信頼度を高めたい男性向けイメージコンサルティングはこちら