“似合う色”と“好きな色”
どちらを選ぶべきですか?
パーソナルカラー診断を終えたお客様で
好きな色と似合う色が異なった場合に
よくいただく質問のひとつです。
3ケ月でご縁もお金も引き寄せるひとになる
自分スタイル実現プロデューサーの土田かおりです。
ご訪問いただきありがとうございます。
結論からお伝えすると
心理的なものが求めているのが“好きな色”であり
魅力を引き出してくれるのが“似合う色”です。
なのでその時のTPOに合わせて
色をセレクトするのが良いと思います。
例えば、はじめての人とお会いする際には
自分に似合うパーソナルカラーをセレクトで
第一印象UPでまた会いたいと思われる人を演出
仲の良い友人たちとのお食事会でしたら
好きな色で気持ちを高めて
おでかけが良いのではないかと、、、
よく私は何色が似合いますか?と
診断時にご質問をいただきます。
基本的にはどの色もお似合いになります
ピンクだったらどんなピンクがお似合いになるのか
例えば黄みがかったふんわりとしたサーモンピンクや
青みがかったさわやかさのペビーピンクなのか
それを診断するのが
パーソナルカラー診断です。
自分に“似合う色”と自分が“好きな色”は違うことがよくあります。
昨日も1DAYのイメージコンサルタントコースを受講のS様
定番の紺が大好きでスーツやコートでいつも愛用でした。
理由は無難だし何にでも合わせられるから
ベーシックすぎて何となくあか抜けない
インテリアという人々の豊かな暮らしを提案する仕事なので
もっとスタイリッシュに洗練された印象でイメージUP
S様はベースがブルーベースでしたので
ブラウン系のスーツカラーですと
顔が黄ばんでぼやけてしまう
グレイッシュトーンでの魅力のカラー&スタイルをご提案しました。
ちょっと遊び心もあうインナーのベストカラーは
表情もイキイキと明るく、自信にあふれた印象に変身
お客様への信頼感も高まり、提案が通るようになりましたと
嬉しいメッセージをいただきました。
自分で選ぶとつい無難なカラーを選びがち
“似合う”を知ることで自信をもってカラー選び
ちょっと冒険してクローゼットを華やかに
彩り豊かな人生を楽しみましょう!
表情もイキイキと明るく、自信にあふれた印象に変身
お客様への信頼感も高まり、提案が通るようになりましたと
嬉しいメッセージをいただきました。
ぜひ、今日からパーソナルカラーを味方につけて第一印象力UP!
お似合いになる洋服はもちろんのこと
小物やアクセサリー、メイク、ヘアカラーなどに至るまで
トータルで似合う色を選べるようになることでパワーUP!
自分らしさの自己演出に繋がりましたら嬉しいです。
もう迷わない!自分に似合うファッションが知りたい方へ
①ベーシック編*似合う色を知ることで自分を知る第一歩
☆今年の春こそ自分に似合う自分色のパーソナルカラー診断はこちら
②あなたに似合うファッションからヘアメイクや小物まで1日で学ぶには
☆マンネリから卒業!”似合う”を知る1dayイメージコンサルティング
③応用編*お買い物同行付きで似合うを実践的にしっかり学びたい方には
☆一番人気 お買い物レッスン付で”似合う”を1日でしっかり学ぶコース
☆全コースにi-colorによる無料素質診断付(5000円相当)
☆安心のアフターフォロー!メールサポート付で不安を解消
※パーソナルカラー診断の方にはベストカラー&NGカラーを撮影させていただきメールにてお送りいたします。
◆お電話でのお問い合わせやご予約はこちらからどうぞ!
03−6404−8181
090−5222−5995