駿河湾を望むしっととした大人の贅沢
春の西伊豆をぐるりと周遊
2日目は源泉掛け流しの客室露天風呂付きの離れの宿へ行ってまいりました
チェックインは桜のかおりがほんのりと漂う桜餅のウェルカムSWEETSでお出迎え
館内はしっとりとした和のしつらえで
「ジャパニーズモダン」の香り漂う落ち着いた雰囲気です
お部屋は平屋と重ね軒吹抜の家がありメゾネットタイプに宿泊しました
囲炉裏や古民家風の佇まいで何だか懐かしさを感じちゃいました
部屋の露天風呂は足を伸ばしてゆったり浸かれる広さで自然のかおりに包まれて空気がおいしすぎます
湯船は源泉100%掛け流しの塩化物泉で身体の芯から温まれるのも魅力。お肌もしっとりとスベスベになりそう
高台にある貸切露天風呂は2つあり海を眺めながらリラックスしながら楽しめますよ
ゆっくり温まった後には、フリーでいただける懐かしい味わい
お部屋に戻ってゆっくりと味わいました
夕食は地元伊豆の旬食材が彩る創作懐石
朝採れの伊豆野菜や駿河湾の海の幸を当日の昼までに仕入れた鮮度抜群のやさしい味わいのものばかり。
個室囲炉裏で炭火焼料理を堪能できるのも魅力ですね。
当日いただいた料理をご紹介いたしますね
まずは箸染めの養老豆腐をあっさりと
続いて日本の春を奏でる彩りと食材が揃う前八寸
椀物は確氷豆り流し
甘鯛の桜葉の風味が春の訪れを感じさせる味わいでした
お料理にあわせて日本酒などの種類も豊富
山形の銘酒でもある田酒とともに
おちょこがとっても可愛くないですか?
向付は駿河湾で取れた海まかせ、波まかせのお刺身たち
そしてはじめて味わった静岡牛サーロイン炙り焼き
特製ソースとさっぱりとしたおろしで肉の旨味を引き出す味わいでした。
お食事は今がまさに旬でもある、、、筍ごはんと赤だしで締めくくり?
もうすでにお腹は満たされたはずが、、、
女性こころを掴む和のSTEETSもしっかりといただいちゃいました(笑)
フルーツたっぷりの黒蜜のクリームあん蜜
お料理はヒトサラづつ進み具合をみながら、温かいものは温かく、冷たいものは鮮度にこだわり
丁寧にひとしなひとしな提供してくださいました。
またひとりの担当の方が責任をもって提供してくださるのも魅力
親切かつ丁寧に温かいおもてなしで接客してくださった◯崎さんには心から感謝いたします。ありがとうございます。
朝食は日本の和をたっぷりと感じられる栄養バランスのとれた朝ごはん
お好みで干物を選べるのも嬉しいサービスですね
朝からこんなにたっぷりと頂いちゃいました。こんなに朝ご飯が豪華な1日のはじまり!日本人であることに幸せを感じます。
八つの異なるテーマでお部屋の雰囲気に合わせた家具、調度品、しつらえに至るまでこだわりぬいたお部屋たち
和の風情としっとりと感じさせる「ジャパニーズモダン」の香り漂う落ち着いた空間
音楽にもこだわりを感じゆったりと寛げる
まさに何もしない贅沢な時間でした
忙しい日常を忘れて
非日常的な時間に身をまかせる
日本の古きよき文化や雰囲気をしっとりゆったりと感じたい
そんなときにおすすめの1宿ですね!
森の入り江の離れ宿 無雙庵枇杷
(世界遺産 富士山を望む宿 富岳群青のグループ宿)
静岡県伊豆市土肥 259-1
tel 0558-97-3123
http://www.izu-biwa.jp/index.html