もっと自分に自信をもって
人生を豊かに楽しみたい!
自分らしく人生を楽しみたい女性のための
【自分スタイル】実現プロデューサー
土田かおりです。
最近よく
「自己肯定感」が
高いとか低いとか
聞いたりしませんか?
みなさんは
自分のことが好きですか?
=========
「自己肯定感」とは
自分を認めてあげて
好きになるということ。
=========
実はわたし
自己肯定感が低くて
自分のことが嫌いでした(汗)
・
日本人は自己肯定感が
弱いひとが多いらしく
内閣府の調査(2013年)によると、
「自分自身に満足しているか」
という問いに対して
「YES」と答えた人の割合は、
欧米では8割以上なのに
日本では5割以下とのこと。
・
4月に訪れたイタリアですが
陽気で楽天的な人々ばかり
ポジテイブオーラが全開で
人生とは笑顔で楽しむべきであり
まずは今を楽しむことの
大切さをカラダいっぱい
感じてインしてきました。
・
イタリアの子供は
表情がとても豊かだったのが
とても印象的でした。
イタリアは子供の頃から
たくさん褒めて褒めて
愛する子育て事情とのこと。
・
愛されることで
私は愛さている存在という
ことを認識でき
また褒めれることで
私はやればできるひと!
その思考のもとで
成長するからこそ
自分を好きになれて
自己肯定感が
高いのでしょうね
・
日本人は海外の人と比べると
「よくも悪くも勤勉&まじめ」
ということを良くききます。
「こうあるべき」
「こうするべき」
「○○でなければ○○できない」
そう感じたり
聞いたりしたこと
何度かないですか?
・
例えば
「お金がないと結婚できない!」
では果たして
本当にそうなのか?
・
お金が無くても
結婚はできます
大切なのは
お互いの
価値観であり
共稼ぎだったり
転職だったり
方法はあると思うのです。
・
自分の気持ちを無視して
「こうすべき」という思考は
自分の可能性を失ってしまう
ストレスや自己嫌悪感に繋がり
マイナス感情をためてしまいます。
・
なので自分の気持を大切に
「こうするべき」と
考えることを手放して
ストレスフリーな人生を
これからは
「こうあるべき」よりも
=========
私は「こう在りたい」の
自分スタイルで
人生を楽しみませんか?
=========
最後までお読みいただき
ありがとうございました。